漫画研究室

ジャンプ作品の感想や考察を書いている個人ブログです。ジャンプ感想を毎週更新中。ワートリ感想を毎月更新中。呪術廻戦・アンデラの単行本感想を随時更新中。

ジャンププラス作品間の読者の繋がりをネットワーク図で可視化してみた

ジャンプ+ユーザーを対象に非公式アンケートを実施し、作品間の読者の繋がりをネットワーク図として可視化しました。
アンケートは約200名の方から回答を頂き、現在も追加で回答を募集しています。回答データは今回のネットワーク以外にも活用させて頂きます。是非ご協力お願いします。
ジャンプ+ 非公式アンケート

結果

結果のネットワーク図です。集計や分析の都合上、ネットワークに含まれているのは34作品です。

f:id:mangalab:20220323202712j:plain

主に3つのルールで可視化しています。

  1. 円の色=作品グループ
  2. 円の大きさ=読者数
  3. 矢印=読者層の繋がり

基本的には直感で見ていただくだけで十分だと思いますが、もう少しだけ詳しく説明していきます。

説明

  • 円の色=作品グループ

同じ色の作品は読者層が似た同一グループに属しています。
グループはクラスタリング分析の結果をもとに決定しました。

f:id:mangalab:20220323211029j:plain

「タコピーの原罪」「SPY×FAMILY」などの人気作品からなる赤グループや、「デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い」「姫様"拷問"の時間です」「マジメサキュバス柊さん」といった作風が似た作品からなる青紫グループなどが確認できます。
「アンテン様」と「ハイパーインフレーション」が近い位置にあるのもイメージと合致している気がします。



  • 円の大きさ=読者数

円が大きいほど読者数が多く、円が小さいほど読者数が少ないです。

f:id:mangalab:20220324095420j:plainf:id:mangalab:20220324095423j:plain

ここでの読者数とは、アンケートで「読んでいる」と回答した人数のことなので、必ずしも実際の読者数と相関関係にある訳ではないことにご留意下さい。

f:id:mangalab:20220324101255j:plain

「1話あたりPV数」との相関関係を検討してみたところ、とても弱い相関関係がみられました。この「1話あたりPV数」も読者数と相関関係にあると断言できるものではないですが…。

  • 矢印=読者層の強い繋がり

作品A→作品Bに矢印が描かれているとき、「A読者とB読者の類似度が高い」または「A読者におけるB読者の割合が母集団におけるB読者の割合と比較して高い」ことを示しています。特に関係性が強いものについては太い矢印で示しています。

例えば「エクソシストを堕とせない」から「株式会社マジルミエ」への矢印は、「エクソシストを堕とせない」の読者が「株式会社マジルミエ」を読んでいる割合が母集団の約1.5倍というデータを反映しています。

視認性を確保するため多くの矢印を省きました。必ずしも「矢印がない=関係性が弱い」ということではありません。

矢印が集まる数は、他作品と共通する読者の数を反映しています。すなわち、より多くの作品と一緒に読まれている作品ほど、多くの矢印が集まっています。

f:id:mangalab:20220324104304j:plain

最後に

まず、アンケートにご協力頂いた方に改めて感謝を伝えさせて頂きます。本当にありがとうございました。
今後も面白い発見ができるようなデータ可視化をしていこうと思っています。今回のデータを再活用するときもあれば、新しくアンケートを実施するときもあると思います。是非またご協力よろしくお願いします。

今回のネットワーク可視化は試行錯誤しながら進めた初挑戦だったので、論理的に誤っているところやデザイン的に理解しにくい部分もあったかもしれません。生温かい目で見逃して頂けると幸いです。精進します。

また、今回は簡潔な説明だけでしたが、もう少し詳しい内容の説明を別記事でアップしようと思っています。興味がある方は是非ご覧頂ければと思います。