漫画研究室

ジャンプ作品の感想や考察を書いている個人ブログです。ジャンプ感想を毎週更新中。ワートリ感想を毎月更新中。呪術廻戦・アンデラの単行本感想を随時更新中。

ワールドトリガー213話感想「遠征選抜試験⑪」戦闘シミュ演習についての考察・リスク回避の重要性

f:id:mangalab:20210923122347j:plain
ワールドトリガー第213話 葦原大介 集英社

2021年9月3日発売ジャンプSQ.10月号に掲載されたワートリ213話(2話掲載の後半)の感想です。

閉鎖環境試験初日の夜。
諏訪さんと修の会話シーンから始まりました。

戦闘シミュ演習についての考察

戦闘シミュ演習についての詳細が次々に明かされました。

1対1で1日10試合。
試合数が多くて大変そうです。

さらに、2チームでの戦闘ということで、普段のランク戦(3~4チーム)とは戦法のセオリーも変わりそう。
例えば「他の部隊同士が削りあっているところに乱入してポイントを横取りする」みたいなことができなくなりますね。正面戦闘が増えそうです。


戦闘シミュ演習で最も特徴的なのは「演習で使う駒の性能は各隊の隊員の戦力評価に概ね準じる」というルールでしょう。

戦力評価というのは、BBFに載っている八角形のパラメータのことを指していると思われます。

本当にパラメータ通りなら、修は最弱の駒になることになります。総合32点の駒が2体もいるのは使いようがなさすぎて困りますね…。
逆に、千佳は千佳で化け物みたいな性能の駒になっていそうです。


「ヘルプユニット」のルールも面白いです。
太刀川さん、出水、当真、風間さんをヘルプユニットとして1体チームに追加することができます。誰を選ぶかでバリエーションが生まれますね。

諏訪7番隊の場合だと「攻撃手がいないという弱点を太刀川さんで補う」という戦略や「諏訪さんと香取で強い中距離に出水を追加して更に強化する」という戦略のどちらもあり得そうです。
他の部隊の場合だと「狙撃手の隊員がいない歌川1番隊・王子2番隊・村上10番隊は当真を選択するのが無難かな?」など色々と考えられて面白いです。


他にも「トリガー構成を変更できる」「どのユニットを誰が操作するかは自由」といったルールもあり、かなり自由度の高い演習になりそうです。
お互いのチームが試行錯誤しながらのため、試合ごとに状況が大きく変化し、そのたびに対応が求められます。

ランク戦では事前情報から作戦をしっかり練る能力が大事でしたが、遠征選抜試験では初めての状況に臨機応変に対応する能力が重要視されているようです。




21歳組の飲み会

少しだけ余談。

諏訪さんが「おめーが弱ぇーとは思ってねーぜ レイジにも色々聞いてるしな」と修に言っているところで、21歳組の飲み会の様子が描かれています。
21歳組、仲良いですね。普段は同じ場面で描写されることの少ないキャラ達が、ちゃんと物語の裏で仲良くやっているのを確認できると、何となく嬉しくなります。

前話(212話)で、雷蔵と風間さんが「諏訪って普段大雑把なのにこういうとこ(=7日分の献立を初日に決めるところ)マメだよなー」「仕切りと段取りは得意だからな」と会話していましたが、あれも飲み会での様子を念頭においたやり取りだったみたいですね。

風間さんが酔い潰れてるのがジワジワきます笑

リスク回避の重要性

翌朝、若村は課題のカンニングをしないことを選択しました。

本人は複雑そうな表情をしていますが、リスクを回避する妥当な判断だったと思います。A級の審査員や上層部には評価されてるんじゃないですかね。

ヒュースが「妥当性のない指示には従わない」と言わずに「…そうか 分かった」と返事していることからも、若村の判断の妥当性が読み取れます。
ヒュースの性格が丸くなったのもあると思いますが、若村の判断に一理あることを認めていなければ、これほどあっさり自分の意見を引っ込めたりはしないでしょう。
若村、自信を持て。


若村のカンニング不採用、古寺のA級評価重視への方針転換、諏訪さんの「(トラブルは)デカくなる前に対処すんのが大事なんだよ」など、遠征選抜試験では「リスク回避」についてのエピソードが繰り返し描かれています。
「リスク回避」が遠征選抜試験におけるキーワードになってくるかもしれません。

近界遠征は普段の防衛任務より格段に危険ですし、選抜試験でリスク回避が重要視されるのは納得度が高いです。


ところで、諏訪さんのセリフのところで、太一が来間先輩の壺を無理矢理に直している描写がありましたが、これはあくまでイメージですよね?流石に実話じゃないですよね?
実話の可能性を排除しきれないのが、真の悪こと別役太一の恐ろしいところ…。


ここまで読んで頂きありがとうございました。
はてなスターはてなブックマークSNSでシェアなどして頂けると嬉しいです。更新の励みになっています!